古文 古文 品詞分解練習③ 今回は、土佐日記「門出」から次の文を品詞分解してみましょう。品詞分解のやり方はこちらで解説しています。古文 品詞分解のやり方 | 猿山高校 (monkey-studying.com) 上中下(かみなかしも)、酔ひ... 2023.11.22 古文
物理基礎 物理基礎 慣性力 慣性の法則はご存じでしょうか。物体に外から力が加わらないとき、今の状態を維持しようとする性質のことです。よく電車の例が引き合いに出されます。電車に乗っていると、進行方向とは逆向きに力を受けているように感じますよね。あれが... 2023.11.20 物理基礎
化学基礎 化学基礎 mol計算ドリル① 以前、molの計算方法について解説した(化学基礎 モルとは | 猿山高校 (monkey-studying.com))ので、今回はドリルということで問題をどんどん解いていきましょう。 <例題1>0℃、1.013×105 ... 2023.11.14 化学基礎
化学 化学 有機で出てくる反応④ 水酸化ナトリウムと炭酸水素ナトリウム 有機でよく出る反応シリーズ第3回です。第1回から第3回はこちらです。第1回 化学 銀鏡反応 | 猿山高校 (monkey-studying.com)第2回 化学 有機で出てくる化学反応② ヨードホルム反応 | 猿山高校 (mon... 2023.11.11 化学
数学A 数A 合同式 今回は合同式について解説します。教科書では発展項目となっていますが、そんなに難しいものでもないので理解しておきましょう。ただ、合同式を使わないと絶対解けない問題とかはないです。あくまで、合同式を使うと簡単に解答を書けるので武器... 2023.11.05 数学A
数学Ⅰ 数Ⅰ 不等式の解に含まれる最大の整数 今回は、不等式の範囲で定期テストや模試で頻出の問題に取り組みます。次のような問題です。 <例題>一次不等式 3 (x-1) < 2 ( a+x-1 ) -2 の解に含まれる最大の整数が5であるとき、aの値の範囲を求... 2023.11.05 数学Ⅰ
英語 英文法 名詞caseの用法 caseという単語は、まずは「場合、状況」という意味を押さえておきましょう。日本語でケースという言葉を使うときも大体この意味ですね。それ以外に、「事実」という意味もあります。That's the case. で「それは本当... 2023.11.01 英語